仁愛堂  
Top Site Map Mail
 
 
鍼灸お話
 
はり・きゅう治療のお話

中医婦人科鍼灸について
 



ここでは当治療所の中医婦人科鍼灸治療についてお話をしたいと思います。
東洋医学では、下記の通り女性のライフサイクルを
「7の倍数」でその成長、発育を説明しています。

まずはご自身の年齢と照らし合わせてご覧頂ければと思います。

7歳 :歯が生え代わり、髪の毛も長くなる
14歳:性ホルモンが刺激され初潮をむかえる
21歳:バランス良く成長し、身体が成熟する
28歳:筋骨が強く、頭髪が整い、もっとも充実する
35歳:老化現象がみられるようになる 
42歳:顔の色つやが悪くなり、白髪も出始める
49歳:老化が進み、閉経して、妊娠できなくなる

 

婦人病の原因と鍼灸治療



原因
精神・心理状態の変化 人間の感情、心理状態が身体に影響を及ぼすことは心身一如として知られています。    
抑欝感やイライラ、考え過ぎ(思慮過度)、不安感や恐れなどは生体エネルギーや 血流を滞らせホルモンバランスを崩して様々な婦人病を引き起こします 。

自然環境要因
暑さや寒さ(冷え)、湿気などが強まると、もともとの体質や心理状態等と呼応して 発病します。
例えばもともと冷え症の人が冬になると調子が悪くなったり、生ものや 冷たい物を取り過ぎて、症状が悪化することなどです。また、むくみやすい人が湿気 を受け過ぎて胃腸症状やおりものが多くなったりすることがあります。

その他の要因
労働による疲労、飲食の不摂生、多産、虚弱体質など
中医婦人科鍼灸ではこれらの東洋医学的な女性の生体観、疾病発生原理を踏まえた上ではり・きゅうを用いて治療に当たります。

 

 

 

 

 

 

 

 

中医婦人鍼灸の3つのポイント
 



ホルモンバランスの調整・正常化
   女性らしさを保ち女性特有の諸機能を改善していきます

自己免疫力の強化
   疾病にまけない身体の強化を図ります

全体的な循環動態の促進
   血流を改善し生体エネルギーの巡りをよくして
   伸びやかな身体を作っていきます

これら3つのポイントを踏まえながら、鍼灸治療を施していきます。


当治療所の中医婦人科鍼灸では、以下ような症例を日常よく診させていただいております。
<取り扱う疾患(予定も含む) >
・月経前症候群 
・月経困難症(生理痛) 
・子宮内膜症 
・子宮筋腫 
・不妊症 
・更年期障害 
・無月経(希発月経)など
・妊娠期のトラブル(つわり、腰痛、逆子など)


当治療所での具体的な症例につきましても、当ページ、またブログにて順次お話させて頂きますので、ご参考にして頂ければと思います。
下記リンクから、気になる症例をクリックして下さい。

 

 

婦人科系疾患についてのお話
鍼灸でケアーする「月経痛」について
鍼灸でケアーする「更年期障害」について
鍼灸でケアーする「PMS」について
鍼灸でケアする「子宮内膜症」について
鍼灸でケアする「子宮筋腫」について
 
next

 

 

メール相談室へ 問診票を印刷する
TOP > はり・きゅうのお話  
 
 
ごあいさつ
当院の治療について
当院のご案内
はり・きゅうのお話
Q&A
お知らせ・相談室
メール相談室
仁愛堂ブログ
 
 
home
 
 
アクセスマップ
当院の小児はり治療のご案内
中医婦人科鍼灸のお話
仁愛堂のリンクページ
 
up
Back
 
 | サイトマップ | プライバシーポリシー | メール相談室 | アクセス | お問い合わせ | リンク |